生活の欧米化が進むにつれ、食卓に登場するカトラリーも変化してきました。今や、スプーンやフォークなどお箸以外のツールで食事をするほうが多いという家庭も多いのではないでしょうか。
唐突ですが、みなさんはどんなスプーンを使ってカレーを食べていますか? 金属製、プラスチック製、木製などさまざまな種類がありますよね。
試しに某ネットショッピングサイトでスプーンの売れ筋ランキングを調べてみたところ、トップ10のうち9つが木製のスプーンでした。
木製スプーンのいいところは、食事の際の金属音がしないという点ではないでしょうか。
わが家は息子が音に敏感だったので、小さいころから木製のスプーンを使っていました。木で作られたスプーンは、握ったときにヒヤッとしないとか、金属製に比べて熱くなりにくいという利点もあります。なので、猫舌一家のわが家では欠かせないものとなっています。
多くのものは金属製より軽量で使いやすいのが特長。口当たりも優しいので、小さな子どもが使う時も安心ですね。
一方で、木製は濡れたままにしておくとはカビが生えやすいという欠点があります。年季が入ってくると経年劣化でひび割れが起こる場合もあります。こうしたひび割れや腐食を防ぐには、洗った後はしっかりと乾かし、オイルを塗るといったメンテナンスが必要。少々手間はかかるものの、長年使い続けると愛着が湧いてくるという点も、木製のいいところです。
最近では塗装加工により耐水性を強化したものが増えてきました。特によく見かけるのは、ウレタン塗装のスプーンです。無加工のものに比べてツヤがあり、リーズナブルで特別な手入れも必要ありません。金属のカトラリーと同じようにただ水分を拭くだけでいいので、気軽に使えそうです。
そして昔から人気高いのは漆加工を施したもの。漆を何重にも重ね塗りされた伝統工芸のカトラリーは、贈り物としても人気が高いですよね。耐水性に優れ、防虫効果も期待できるという漆。職人さんの手仕事の温もりも感じられますよ。
でもやっぱり、おすすめはナチュラルな無塗装のもの。素朴なぬくもりを感じられるうえに、どんなテーブルにもマッチする万能さが最大の魅力です。
スプーンに限らず、天然木を使ったものは素材によって色が違ったり木目も一つひとつ違ったりするのもまた魅力。
お気に入りの木製カトラリーがテーブルに並んでいるだけで、普段の食事もちょっとスローライフな気分で楽しめそうな気がしませんか? おうちカレーもちょっとおしゃれに見えてきますよ。(ま)