【シリーズ木育】木にふれて遊ぶ! 森林のまち岐阜県の木育施設「ぎふ木遊館」

投稿日カテゴリーALL BLOG木育

緑あふれるまち岐阜県。

飛騨地方には御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳など、標高3,000mを超える山々がそびえ、美濃地方には木曽川、長良川、揖斐川が流れる自然に囲まれた地域です。土地面積に対する森林面積の割合は高知県の83.8%に次いで81.2%と全国2位! 豊かな水源に囲まれた土地は、スギやヒノキがのびのびと育ち有数の木材生産地となっています。

山と清流、森林にかこまれた岐阜県

 

 

そんな岐阜県にある「ぎふ木遊館」をご存じですか?

県産材で作った10種類の大型遊具や100種類以上の木のおもちゃが並ぶ木育施設です。

樹齢400年のスギの巨木をくりぬいたトンネルがあったり、木の実を転がして音遊びを楽しむ大型版「クーゲルバーン」や、木の滑り台型遊具があったりと、夢中になる遊具がたくさん!

樹齢400年のスギをくりぬいたトンネル

 

2歳未満の子どもと保護者専用の「赤ちゃんひろば」には「木玉プール」が。岐阜県産のヒノキと6種類の広葉樹の木の玉を入れたプールに足を突っ込んだり、体を埋めたりして、全身で木の感触や香りを感じることができますよ。

 

「赤ちゃん広場」の床は厚さ30mmのスギの無垢材。ハイハイする赤ちゃんの手足を優しく刺激します

 

「ぎふ木遊館」のコンセプトは、“はらっぱ”のような場所。

どうやって遊ぶかは自由。子どもならではの柔軟な発想でみずから遊び方を見つけ、考えながらのびのびと遊ぶことを目的としています。

各エリアを行ったり来たりしながら、遊びを通して自然とのつながりを感じられる仕掛けもちりばめられています。

自然の形状を活かした「森のおうち」。ほかにも好奇心と冒険心を刺激する遊具がたくさんあります

 

子どもは大人よりも感覚が敏感。木とのふれあいは子どもの五感に働きかけ、感性豊かな心の発達を促すといわれています。

目で見てふれて、音を聞く―。同じ木なのに色や木目が違っていたり、香りが違ったり。森の中で遊ぶように自然とふれあって豊かな感性を育みたいですね。

☆「ぎふ木遊館」は現在事前予約制です。申込はWebから。詳しくは公式HPをご覧ください。

 

「ぎふ木遊館」gihttps://mokuyukan.pref.gifu.lg.jp/

 

 

 

 

Matsuoライタープロフィール
古道具や古着、古民家など“お古”に惹かれるライター。雑誌、webを中心にまちづくり、ものづくり、グルメ、音楽、著名人インタビューなど多ジャンルの取材・執筆を手がけています。生活者の視点で、身の回りの“木”に関する話題をお届けしていきます。

水野 照久監修者
名古屋で創業60年を迎える家具店の代表。2代目代表として約30年「家具は人をシアワセにする」を理念として、木を素材としたいくつかのブランドをプロデュースし、新しいモノづくりにデザイナーと作り手と取り組む。